milano salone 2013
1週間ほど、イタリアのミラノに行ってきました。
毎年4月はミラノサローネが開催されており、世界各国から人が集まってきます。
今回はサローネの本会場(国際家具見本市)には行きませんでしたが、街中の様々なスペースで
開催している「フォーリサローネ」をいくつか廻ってきました。
とてもとても紹介はしきれないので、ほんの一部載せたいと思います。
DANISH CHROMATISM デンマークの展示です。
こちらはZaha Hadid のデザイン。
Zaha は東京の国立競技場の新しいデザインを手がけた女性建築家です。
“A TASTE OF CHINA” より
展示会場以外にミラノの見どころにも。
今回は3年ぶりの訪問でしたが、前回には寄れなかったナヴィリオ運河などにも行ってきました。
ミラノの大聖堂(ドゥオモ)は何度見ても迫力です。そしてとても美しい。
ナヴィリオ運河の両サイドには露店が並んでいて、とても多くの人で賑わっています。
お花屋さんを多く見かけました。
こちらはチーズ屋さん。
ナヴィリオにあった雑貨店。電化製品などのアンティークでしょうか。外からパチリ。
お昼に入ったレストラン、”convivium” こちらはLanza の近くにあります。
前菜に、アーティチョークとカラスミとイカを和えたものを。魚介のパスタもとても美味しかったです。
食後にエスプレッソ。お砂糖を多めに入れて飲みます。
ジェラートも忘れずに♪ 種類が豊富でしたが、ピスタチオとベリー系を選びました。
“BIANCO LATTE” というお店で、英国風の食器や雑貨なども置いてありました。店内ディスプレイもグッド。
アリタリア航空の機内食、のカップ。(持って帰りたかった・笑)
帰りはKLM航空で、アムステルダム経由でしたが、オランダのデザインがまたかわいい!
機内のカップ(透明プラスティック)には、自転車とチューリップとクツがデザインされており、カートに乗っていた
機内用の牛乳のパックもシンプルでかっこよく、思わず目がいってしまいました。
あっという間の1週間。ミラノ在住の友人一家とも楽しい時間を過ごすことができ、充実した旅となりました!